講義室の貸付をご希望の皆様へ
全学教育推進機構では、教育・学術・文化の向上や社会貢献に寄与すると認めた場合、機構の用途及び目的を妨げない範囲において、一時的に施設の貸付を行います。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、状況に応じて変更の可能性があることをお含みおき願います。
講義室の貸付状況(毎月2回更新)
貸付によりご利用いただける事業の具体例
- 本学が関連する学会、講演会、研究会等
- 官公署又は企業等が公的に認められている採用試験、検定試験、模擬試験等
- その他、本学にとって特に有益であると認められる事業
(ご利用いただく事業には審査があります。詳細はお問合せください。)
機構全体を利用することで最大約5,000名(試験実施の際は約2,500名)まで対応が可能です。
貸付の手続き
-
- 上記の貸付状況にて講義室の空き状況をご確認の上、講義室の貸付 仮予約申し込みフォームから、申し込み内容をご記入ください。
- 担当係にて内容を確認後、仮予約完了のメールと本予約に必要となる様式「講義室等使用願」を送付いたします。
- 利用される方は、使用日の1年前から2か月前までの間に「講義室等使用願」を指定のメールアドレスまでご提出ください。本学の通常講義以外の目的で講義室を使用する場合は関係資料の添付が必要となります。
- 機構において審査後、「講義室等使用願」を受理しましたら、別途ご案内する使用料のお支払いに関する申請書等をご提出いただきます。
(参考)2022年度貸付料一覧
貸付にあたっての留意事項
- 貸出施設の使用後は、原状回復をお願いいたします。
- 施設使用の際に発生したゴミについては、全てお持ち帰りください。
- 施設の共有部分(廊下や階段)では、行事(入退場の受付以外)での使用は行わないでください。
- やむを得ない大学行事や改修工事等が発生した場合にそちらを優先することにより、仮予約後であっても使用が認められないことがありますので、あらかじめご了承ください。なお、その際は早急にご担当者様宛にご連絡いたします。
- 学内における事故、ケガなどについては、本学では責任を負いません。なお、警察や救急車を要請した場合は、常駐している守衛所に速やかにお知らせください。
- 貸付を許可した事業への参加者(または受験者)の方の来校については、公共交通機関利用の徹底をお願いします。
- キャンパス周辺への路上駐車はもちろん、近くにある病院やコンビニエンスストア等へは絶対に駐車しないよう併せて周知願います。
フロアマップ
フロアマップはこちら
教室設備一覧
教室設備一覧はこちらをご覧ください。なお、貸付を行っていない講義室も一覧に含まれています。
FAQ
Q1.1部屋だけ講義室を借りることはできますか。
A1.営利目的以外の利用目的であって、かつ本学が認めたものに限り、利用することができます。
Q2.Wi-Fiは使えますか。
A2.本学教職員限定で使用できるWi-Fiはございますが、学外の方はご利用いただけません。なお、所属機関においてeduroamに加入されている方は利用可能です。
Q3.廊下でポスター展示をしてもよいですか。
A3.掲示していただいて構いませんが、シール跡等が残らないようご注意ください。掲示板の貸し出しは行っておりません。
Q4.AV機器を使用できますか。
A4.講義室に設置の設備については、講義室設備・備品等一覧をご覧ください。
Q5.エアコンを利用できますか。また、利用する場合、追加料金は発生しますか。
A5.全館ご利用いただけます。追加料金は発生しません。