記事一覧
第13号 スポーツクイズの答え
もんだい 「スポーツ」の語源は何か知っていますか? (スポーツ・健康教育部門 准教授 難波秀行) こたえ スポーツという言葉から野球やサッカーなどの競技スポーツを思い浮かべる人も多いと思いますが、語源はラテン語の「Dep […]
クイズ, 第13号
データでみる多言語カフェ
全学教育推進機構では、学期中のお昼休みに、外国語での会話を楽しむ 多言語カフェ を開催しています。開始当初は3種類だった言語も、レギュラー6種類、要望に応じて開催したポップアップカフェを加えると9種類まで増加しました。開 […]
第12号
第12号 哲学クイズの答え
もんだい philosophy はなぜ「哲学」と訳されたと思いますか? (教育学習支援部 助教 長岡徹郎) こたえ philosophy の翻訳語である「哲学」は、西周 (1829-1897) によって考案されました。西 […]
クイズ, 第12号
第12号 人生クイズの答え
もんだい 青年期に比べて、高年期では「人生の意味」を感じる度合いは高いでしょうか?低いでしょうか? (教育学習支援部 准教授 浦田悠) こたえ "meaning of life"をキーワードとしてDALL·E 3で生成し […]
クイズ, 第12号
第11号 線虫クイズの答え
もんだい 生物学分野において、種をこえて保存された生命現象の研究に用いられる生き物のことをモデル生物といいます。モデル生物の一つである線虫 Caenorhabditis elegans (図1) は、飼育しやすく、遺伝学 […]
クイズ, 第11号
第11号 感染症クイズの答え
もんだい 人類の歴史は、感染症との闘いの歴史であると言っても過言ではありませんが、今、世界で最も根絶可能な感染症は何だか、ご存知でしょうか。 (全学共通教育部門 准教授 金森サヤ子) こたえ これまで人類によって根絶され […]
クイズ, 第11号