グローバル理解 秋・冬学期
月曜1限
時間割 コード |
曜日時限 | 授業科目名 | 開講学期 | 担当教員名 | 担当教員所属 | 配当学部・学科 |
---|---|---|---|---|---|---|
192701 | 月1 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 大前 智美 | サイバーメディアセンター | 人文 |
192703 | 月1 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 甲斐 浩一 | マルチリンガル教育センター | 人文 |
192781 | 月1 | 国際コミュニケーション演習(フランス語) | 秋~冬 | BOGAERS JULIEN | マルチリンガル教育センター | 人文 |
192783 | 月1 | 国際コミュニケーション演習(フランス語) | 秋~冬 | SALAGNON BENJAMIN VINCENT | マルチリンガル教育センター | 人文 |
月曜2限
時間割 コード |
曜日時限 | 授業科目名 | 開講学期 | 担当教員名 | 担当教員所属 | 配当学部・学科 |
---|---|---|---|---|---|---|
192727 | 月2 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 大前 智美 | サイバーメディアセンター | 理 |
192729 | 月2 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 甲斐 浩一 | マルチリンガル教育センター | 理 |
192731 | 月2 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 我田 広之 | 言語文化研究科 | 理 |
192821 | 月2 | 国際コミュニケーション演習(フランス語) | 秋~冬 | SALAGNON BENJAMIN VINCENT | マルチリンガル教育センター | 全学部 |
194783 | 月2 | 国際コミュニケーション演習(フランス語) | 秋~冬 | BOGAERS JULIEN | マルチリンガル教育センター | 文 |
194785 | 月2 | 国際コミュニケーション演習(フランス語) | 秋~冬 | AVOCAT ERIC MARC | 文学研究科 | 文 |
194833 | 月2 | 地域言語文化演習(ロシア語) | 秋~冬 | ヨコタ村上 孝之 | 言語文化研究科 | 文 |
月曜3限
時間割 コード |
曜日時限 | 授業科目名 | 開講学期 | 担当教員名 | 担当教員所属 | 配当学部・学科 |
---|---|---|---|---|---|---|
192753 | 月3 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 渡邊 伸治 | 言語文化研究科 | 工(理・電) |
192755 | 月3 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 瀧田 恵巳 | 言語文化研究科 | 工(理・電) |
192757 | 月3 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 土居 三佐子 | マルチリンガル教育センター | 工(理・電) |
192759 | 月3 | 国際コミュニケーション演習(ドイツ語) | 秋~冬 | B.フェーゲル | マルチリンガル教育センター | 工(理・電) |
192761 | 月3 | 国際コミュニケーション演習(ドイツ語) | 秋~冬 | O.アウマン | マルチリンガル教育センター | 工(理・電) |
192763 | 月3 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 甲斐 浩一 | マルチリンガル教育センター | 工(理・電) |
192815 | 月3 | 国際コミュニケーション演習(フランス語) | 秋~冬 | M.ルコント | マルチリンガル教育センター | 工(理・電) |
192817 | 月3 | 国際コミュニケーション演習(フランス語) | 秋~冬 | SALAGNON BENJAMIN VINCENT | マルチリンガル教育センター | 工(理・電) |
192819 | 月3 | 国際コミュニケーション演習(フランス語) | 秋~冬 | L.エルム | マルチリンガル教育センター | 工(理・電) |
月曜5限
時間割 コード |
曜日時限 | 授業科目名 | 開講学期 | 担当教員名 | 担当教員所属 | 配当学部・学科 |
---|---|---|---|---|---|---|
194731 | 月5 | 地域言語文化演習(ドイツ語)<再履修生のみ>(吹田開講) | 秋~冬 | 進藤 修一 | 言語文化研究科(言社) | 全学部 |
火曜1限
時間割 コード |
曜日時限 | 授業科目名 | 開講学期 | 担当教員名 | 担当教員所属 | 配当学部・学科 |
---|---|---|---|---|---|---|
192787 | 火1 | 国際コミュニケーション演習(フランス語) | 秋~冬 | FAUCONNIER FRANCK | マルチリンガル教育センター | 法経 |
192789 | 火1 | 国際コミュニケーション演習(フランス語) | 秋~冬 | SALAGNON BENJAMIN VINCENT | マルチリンガル教育センター | 法経 |
192791 | 火1 | 国際コミュニケーション演習(フランス語) | 秋~冬 | L.エルム | マルチリンガル教育センター | 法経 |
192793 | 火1 | 国際コミュニケーション演習(フランス語) | 秋~冬 | M.ルコント | マルチリンガル教育センター | 法経 |
火曜2限
時間割 コード |
曜日時限 | 授業科目名 | 開講学期 | 担当教員名 | 担当教員所属 | 配当学部・学科 |
---|---|---|---|---|---|---|
192743 | 火2 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 岩居 弘樹 | サイバーメディアセンター | 工(然・地・環) |
192745 | 火2 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 山下 仁 | 言語文化研究科 | 工(然・地・環) |
192747 | 火2 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 西出 佳詩子 | 言語文化研究科 | 工(然・地・環) |
192749 | 火2 | 国際コミュニケーション演習(ドイツ語) | 秋~冬 | B.フェーゲル | マルチリンガル教育センター | 工(然・地・環) |
192751 | 火2 | 国際コミュニケーション演習(ドイツ語) | 秋~冬 | O.アウマン | マルチリンガル教育センター | 工(然・地・環) |
192752 | 火2 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 荒島 浩雅 | マルチリンガル教育センター | 工(然・地・環) |
192809 | 火2 | 国際コミュニケーション演習(フランス語) | 秋~冬 | FAUCONNIER FRANCK | マルチリンガル教育センター | 工(然・地・環) |
192811 | 火2 | 国際コミュニケーション演習(フランス語) | 秋~冬 | L.エルム | マルチリンガル教育センター | 工(然・地・環) |
192813 | 火2 | 国際コミュニケーション演習(フランス語) | 秋~冬 | M.ルコント | マルチリンガル教育センター | 工(然・地・環) |
192871 | 火2 | 国際コミュニケーション演習(中国語) | 秋~冬 | 相場 美紀子 | マルチリンガル教育センター | 工(然・地・環) |
192873 | 火2 | 国際コミュニケーション演習(中国語) | 秋~冬 | 王 周明 | 言語文化研究科 | 工(然・地・環) |
火曜3限
時間割 コード |
曜日時限 | 授業科目名 | 開講学期 | 担当教員名 | 担当教員所属 | 配当学部・学科 |
---|---|---|---|---|---|---|
192841 | 火3 | 国際コミュニケーション演習(ロシア語) | 秋~冬 | ヨコタ村上 孝之 | 言語文化研究科 | 全学部 |
火曜5限
時間割 コード |
曜日時限 | 授業科目名 | 開講学期 | 担当教員名 | 担当教員所属 | 配当学部・学科 |
---|---|---|---|---|---|---|
194735 | 火5 | 地域言語文化演習(ドイツ語)<再履修生のみ> | 秋~冬 | 未定 | 未定 | 全学部 |
水曜4限
時間割 コード |
曜日時限 | 授業科目名 | 開講学期 | 担当教員名 | 担当教員所属 | 配当学部・学科 |
---|---|---|---|---|---|---|
192767 | 水4 | 地域言語文化演習(ドイツ語)<再履修生のみ> | 秋~冬 | 村上 八重子 | マルチリンガル教育センター | 全学部 |
木曜1限
時間割 コード |
曜日時限 | 授業科目名 | 開講学期 | 担当教員名 | 担当教員所属 | 配当学部・学科 |
---|---|---|---|---|---|---|
192839 | 木1 | 国際コミュニケーション演習(ロシア語) | 秋~冬 | VINOGRADOVA DARIA | マルチリンガル教育センター | 工(理・電) |
192875 | 木1 | 国際コミュニケーション演習(中国語) | 秋~冬 | 相場 美紀子 | マルチリンガル教育センター | 工(理・電) |
192877 | 木1 | 国際コミュニケーション演習(中国語) | 秋~冬 | 劉 曉娟 | マルチリンガル教育センター | 工(理・電) |
194741 | 木1 | 地域言語文化演習(ドイツ語)<再履修生のみ> | 秋~冬 | 未定 | 未定 | 全学部 |
194791 | 木1 | 地域言語文化演習(フランス語) | 秋~冬 | 三藤 博 | 言語文化研究科 | 全学部 |
木曜2限
時間割 コード |
曜日時限 | 授業科目名 | 開講学期 | 担当教員名 | 担当教員所属 | 配当学部・学科 |
---|---|---|---|---|---|---|
192705 | 木2 | 国際コミュニケーション演習(ドイツ語) | 秋~冬 | B.フェーゲル | マルチリンガル教育センター | 法経 |
192707 | 木2 | 国際コミュニケーション演習(ドイツ語) | 秋~冬 | O.アウマン | マルチリンガル教育センター | 法経 |
192709 | 木2 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 永谷 益朗 | マルチリンガル教育センター | 法経 |
192711 | 木2 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 宮本 春美 | マルチリンガル教育センター | 法経 |
192833 | 木2 | 国際コミュニケーション演習(ロシア語) | 秋~冬 | 北井 聡子 | 言語文化研究科 | 法経 |
192855 | 木2 | 国際コミュニケーション演習(中国語) | 秋~冬 | 劉 曉娟 | マルチリンガル教育センター | 法経 |
192857 | 木2 | 国際コミュニケーション演習(中国語) | 秋~冬 | 相場 美紀子 | マルチリンガル教育センター | 法経 |
192859 | 木2 | 国際コミュニケーション演習(中国語) | 秋~冬 | 夏 嵐 | マルチリンガル教育センター | 法経 |
192860 | 木2 | 国際コミュニケーション演習(中国語) | 秋~冬 | 坂内 千里 | 言語文化研究科 | 法経 |
金曜1限
時間割 コード |
曜日時限 | 授業科目名 | 開講学期 | 担当教員名 | 担当教員所属 | 配当学部・学科 |
---|---|---|---|---|---|---|
194703 | 金1 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 我田 広之 | 言語文化研究科 | 文 |
194705 | 金1 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 刀祢 泰史 | マルチリンガル教育センター | 文 |
194743 | 金1 | 地域言語文化演習(ドイツ語)<再履修生のみ>(吹田開講) | 秋~冬 | 未定 | 未定 | 全学部 |
194793 | 金1 | 国際コミュニケーション演習(フランス語)(吹田開講) | 秋~冬 | FAUCONNIER FRANCK | マルチリンガル教育センター | 全学部 |
194853 | 金1 | 国際コミュニケーション演習(中国語) | 秋~冬 | 夏 嵐 | マルチリンガル教育センター | 文 |
194883 | 金1 | 地域言語文化演習(朝鮮語) | 秋~冬 | 植田 晃次 | 言語文化研究科 | 文 |
194891 | 金1 | 地域言語文化演習(スペイン語) | 秋~冬 | 駒村 幸 | マルチリンガル教育センター | 文 |
194897 | 金1 | 地域言語文化演習(イタリア語) | 秋~冬 | 渋江 陽子 | マルチリンガル教育センター | 文 |
金曜2限
時間割 コード |
曜日時限 | 授業科目名 | 開講学期 | 担当教員名 | 担当教員所属 | 配当学部・学科 |
---|---|---|---|---|---|---|
192713 | 金2 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 岩居 弘樹 | サイバーメディアセンター | 医歯薬 |
192715 | 金2 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 渡邊 伸治 | 言語文化研究科 | 医歯薬 |
192717 | 金2 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 山下 仁 | 言語文化研究科 | 医歯薬 |
192719 | 金2 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 瀧田 恵巳 | 言語文化研究科 | 医歯薬 |
192721 | 金2 | 国際コミュニケーション演習(ドイツ語) | 秋~冬 | B.フェーゲル | マルチリンガル教育センター | 医歯薬 |
192723 | 金2 | 国際コミュニケーション演習(ドイツ語) | 秋~冬 | O.アウマン | マルチリンガル教育センター | 医歯薬 |
192725 | 金2 | 地域言語文化演習(ドイツ語) | 秋~冬 | 刀祢 泰史 | マルチリンガル教育センター | 医歯薬 |
192795 | 金2 | 国際コミュニケーション演習(フランス語) | 秋~冬 | L.エルム | マルチリンガル教育センター | 医歯薬 |
192797 | 金2 | 国際コミュニケーション演習(フランス語) | 秋~冬 | SALAGNON BENJAMIN VINCENT | マルチリンガル教育センター | 医歯薬 |
192835 | 金2 | 地域言語文化演習(ロシア語) | 秋~冬 | 前田 恵 | マルチリンガル教育センター | 医歯薬・工(然・地・環) |
192863 | 金2 | 国際コミュニケーション演習(中国語) | 秋~冬 | 潘 哲毅 | マルチリンガル教育センター | 医歯薬 |
192864 | 金2 | 国際コミュニケーション演習(中国語) | 秋~冬 | 劉 曉娟 | マルチリンガル教育センター | 医歯薬 |
金曜3限
時間割 コード |
曜日時限 | 授業科目名 | 開講学期 | 担当教員名 | 担当教員所属 | 配当学部・学科 |
---|---|---|---|---|---|---|
194745 | 金3 | 地域言語文化演習(ドイツ語)<再履修生のみ>(吹田開講) | 秋~冬 | 未定 | 未定 | 全学部 |
194795 | 金3 | 国際コミュニケーション演習(フランス語)(吹田開講) | 秋~冬 | SALAGNON BENJAMIN VINCENT | マルチリンガル教育センター | 全学部 |
金曜4限
時間割 コード |
曜日時限 | 授業科目名 | 開講学期 | 担当教員名 | 担当教員所属 | 配当学部・学科 |
---|---|---|---|---|---|---|
192831 | 金4 | 地域言語文化演習(ロシア語) | 秋~冬 | 北岡 千夏 | マルチリンガル教育センター | 人文 |
192851 | 金4 | 国際コミュニケーション演習(中国語) | 秋~冬 | 夏 嵐 | マルチリンガル教育センター | 人 |
192853 | 金4 | 国際コミュニケーション演習(中国語) | 秋~冬 | 劉 曉娟 | マルチリンガル教育センター | 文 |
192881 | 金4 | 国際コミュニケーション演習(朝鮮語) | 秋~冬 | 植田 晃次 | 言語文化研究科 | 人文 |
192889 | 金4 | 地域言語文化演習(スペイン語) | 秋~冬 | 磯野 吉美 | マルチリンガル教育センター | 人 |
192891 | 金4 | 地域言語文化演習(スペイン語) | 秋~冬 | 鈴木 真由美 | マルチリンガル教育センター | 文 |
192897 | 金4 | 地域言語文化演習(イタリア語) | 秋~冬 | 霜田 洋祐 | 言語文化研究科(言社) | 文 |
金曜5限
時間割 コード |
曜日時限 | 授業科目名 | 開講学期 | 担当教員名 | 担当教員所属 | 配当学部・学科 |
---|---|---|---|---|---|---|
194733 | 金5 | 国際コミュニケーション演習(ドイツ語)<再履修生のみ> | 秋~冬 | O.アウマン | マルチリンガル教育センター | 全学部 |