新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報
全学共通教育科目のCOVID-19対応に関する情報はこのページに掲載します。状況に合わせて変化する可能性がありますので、定期的な確認をお願いします。また、全学共通教育科目とそのほかの科目(専門科目等)で取り扱いが異なる場合がありますので、大阪大学HPおよび所属学部・研究科等の情報も定期的に確認してください。(更新履歴)
大阪大学の対応 Latest information from Osaka University
- 大阪大学の活動基準
- Osaka University’s COVID-19 response levels
- 新型コロナウイルスへの対応について
- Response from Osaka University regarding the new strain of coronavirus
- 在学生、保護者向け
- for OU STUDENTS and PARENTS
- 教職員向け
- for OU FACULTY and STAFF MEMBERS
学生向け情報 Information for students
- 全学共通教育科目の授業について
- 2022年度春~夏学期の全学共通教育科目の開講形態および講義室の利用(学内でのメディア講義の受講)についてはこちら をご確認ください。各科目の授業形態についての詳細は、担当教員からの指示に従ってください。授業の開始・終了時間についてはこちら。
- 阪大ウェルカムチャンネル
- 阪大教員による模擬授業、オンライン授業準備講座、履修ガイダンスなど新入生向けに作成した動画をオンライン配信しています。
教員向け情報 Information for instructors
遠隔講義などメディア授業に関する情報提供ページ (大阪大学サイバーメディアセンター)
施設利用情報
キャンパスへの立ち入りに関しては、大阪大学の活動基準 をご確認ください。。
更新履歴
- 2022年3月29日 2022年度春~夏学期の全学共通教育科目の情報を掲載しました
- 2021年9月17日 秋~冬学期の全学共通教育科目の情報を掲載しました
- 2021年8月16日 ワクチン職域接種の期間が確定したので、施設利用制限の終了日を更新しました
- 2021年6月22日 ワクチン職域接種に伴う施設利用の制限について追記しました
- 2021年4月19日 授業実施形態について追記しました
- 2021年4月16日 講義室利用情報(学生対象)のリンクを追加しました
- 2021年3月5日 昨年度の情報を移動しました