世界一の経済メディアを作り上げる

SPEEDAやNewspicksなどで今最も注目されるアントレプレナーのひとりである梅田優祐さんが大阪大学で熱いメッセージをお届けします。
このイベントは終了しました。報告はこちら
スピーカー
梅田優祐 株式会社ユーザベース代表取締役共同経営者
1981年生まれ。2004年横浜国立大学を卒業。コーポレイトディレクション、UBS証券投資銀行本部を経て、2008年に株式会社ユーザベース(UZABASE,INC)を設立し、代表取締役共同経営者に就任。産業、企業分析のための経済情報プラットフォーム「SPEEDA」と経済に特化したソーシャル経済ニュース「NewsPicks」を展開。東京、シンガポール、香港、上海に拠点を構える。
- 日時
- 2015年12月16日(水)18時~19時30分
- 場所
- 大阪大学豊中キャンパス全学教育総合棟Ⅰ 2階 セミナー室2
- 対象
- 一般公開
- 料金
- 無料
- 申込み
- 氏名、所属、メールアドレスを明記の上、edge
宛てにメールをお送りください。
コーディネーター 松行輝昌 大阪大学准教授
主催 大阪大学EDGEプログラム 後援 大阪大学全学教育推進機構 協力 大阪大学21世紀懐徳堂
開催報告
12月16日に株式会社ユーザベース代表取締役共同経営者梅田優祐さんによる講演会を開催しました。
NewsPicksやUZABASEなどのサービスで今をときめく梅田さんに生い立ちから学生時代、就職を経て起業し、事業を拡大するまでの過程をお話し頂きました。
起業してからの数年は苦労が多く、偶然や幸運により現在の事業があることなど現場からの手に汗握るお話をして頂きました。
また、豊かな人生を送るためのコツなど若い人たちへのメッセージが詰まった大興奮の講演となりました。
梅田さん、2015年を締めくくるのにふさわしい素晴らしい講演会をありがとうございました!
参加者の皆さんのコメントより・・・
- 来歴を語って頂く中で、大事なこと、伝えたいことが明確に伝わってきて、素手で切り開いて進んで来た人だなあという感じがしました。
- 梅田さんにもマネジメントで試行錯誤があったというのは勇気が出るお話でした。
- プレゼンの仕方にトップの人のあり方を見ました。
- 現場からの熱いお話ありがとうございました。お話を聞きながら感銘を覚えました。Business分野でのGoogleを目指し、世界中の人々に新たな世界をご提供下さい。
- ビジョンとバリューを持つということが大切だということを改めて実感しました。
- 仲間と一緒に目標に向かってがんばることや地道にプロセスをすすんでいくことは私もこれからの生活で頭に入れておきたいと思います。
- とても臨場感のある話を聞けて満足しました。
- 起業直後の壁の克服、リーマンショック後の不運を乗り越えて成長軌道に乗せるまでの経験談が非常に面白かった。
- 今まで参加した講演で一番楽しかったです。