秋・冬 国際教養1(文外)
時間割コードをクリックするとシラバスが表示されます。
秋学期・冬学期
時間割 コード |
曜日時限 | 授業科目名 | サブタイトル | 担当教員名 | 担当教員所属 | 配当学部・学科 |
---|---|---|---|---|---|---|
137167 | 月5 | アジアの文化と社会を知る | 未定 | 田口 宏二朗 | 文学研究科 | 全学部 |
137163 | 火5 | アジアの文化と社会を知る | 現代の中国文学 | 青野 繁治 | 言語文化研究科 | 全学部 |
137164 | 火5 | アジアの文化と社会を知る | 現代東南アジアの課題と国際協力 | 住村 欣範 | グローバルイニシアティブ・センター | 全学部 |
137168 | 火5 | アジアの文化と社会を知る | フィリピン現代政治史 | 宮脇 聡史 | 言語文化研究科 | 全学部 |
137171 | 火5 | ユーラシアの文化と社会を知る | トルコ学概論Ⅰ | 大澤 孝 | 言語文化研究科 | 全学部 |
137178 | 火5 | 世界の事情を英語で学ぶ 中級編 | 下松 真之 | 国際公共政策研究科 | 全学部 | |
137155 | 水4 | 欧米の文化と社会を知る | 北欧事情概説Ⅱ | 古谷 大輔 | 言語文化研究科 | 人文外法経医歯薬 |
137161 | 水4 | 欧米の文化と社会を知る | ドイツの文化と社会を知る | 進藤 修一 | 言語文化研究科 | 人文外法経医歯薬 |
137159 | 水5 | 欧米の文化と社会を知る | ヨーロッパ中近世の社会と文化 | 中谷 惣 | 文学研究科 | 全学部 |
137151 | 金1 | 国際社会の法を考える | 事例を通じて国際法を知る | 和仁 健太郎 | 国際公共政策研究科 | 全学部 |
137165 | 金1 | アジアの文化と社会を知る | 南アジア的感性を理解する | 北田 信 | 言語文化研究科 | 全学部 |
137157 | 金5 | 欧米の文化と社会を知る | 鈴木 広和 | 言語文化研究科 | 全学部 | |
137169 | 金5 | 中東の文化と社会を知る | アラブ地域概論 | 依田 純和 | 言語文化研究科 | 全学部 |
137170 | 金5 | 中東の文化と社会を知る | 現代イラン地域論Ⅱ | 竹原 新 | 言語文化研究科 | 全学部 |